運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-13 第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号

したがって、私、現行株主代表訴訟制度について見直し必要性があるというふうに思っています。見直し方向性なんですけれども、私もちょっと考えてみたんですが、会社役員任務懈怠責任、この責任を問うことが多いんですけれども、この責任内容にもいろいろあると思うんです。  その中には、会社経営者判断が尊重されてもよいという類型があります。

松平浩一

2018-11-13 第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号

実はこの株主代表訴訟制度、日本は国際的に見ても株主代表訴訟が行われやすいというふうに言われています。  諸外国では、株主代表訴訟提起する権利少数株主権というふうにされています。少数株主権とは何かというと、一定割合一定の株を持つ株主、例えば十株とか百株とか千株とか、そういう一定数を持つ株主のみが行使できる権利少数株主権というんです。

松平浩一

2014-06-19 第186回国会 参議院 法務委員会 第25号

政府参考人深山卓也君) 既に委員が触れられたとおりですが、現行株主代表訴訟制度は、いわゆる単独株主権、その提起権単独株主権とされております。  ただ、今回設ける多重代表訴訟は、通常株主代表訴訟とは異なって、原告となるべき最終完全親会社株主と、責任を追及される完全子会社取締役等との間の関係完全子会社を介した間接的なものになります。

深山卓也

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今の御質問は、多重代表訴訟というよりは、そもそも株主代表訴訟制度現在そうなっているのではないかという御質問だと思います。といいますのは、多重代表訴訟は、一株持っているだけでは起こせませんで、一%基準というのが課せられています。それに対して、通常のというか、現在も存在している株主代表訴訟は、おっしゃるように、一株でも起こせるからであります。  

神田秀樹

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

特に平成十七年の、先生は大改正とおっしゃいましたが、会社法の制定、これ昨年に完全実施をされておりますけれども、会社のガバナンスにつきましては、会計参与制度創設会計監査人制度見直し取締役解任決議要件緩和株主代表訴訟制度見直しなどの改正を行っております。  法務省としましては、その会社法で新たに導入された一連の規律、これの施行状況をじっと注視をしております。

河井克行

2005-05-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第20号

松村龍二君 さらに、株主代表訴訟制度に関する三点目の改正点として、一定の場合に株主代表訴訟に係る訴え提起が許されないものとされました。この点については衆議院におきます改正事項にも絡むので、まず修正前の会社法案を前提に伺いますが、株主代表訴訟提起を制限する条項を設けたのはなぜか、法務当局に伺います。

松村龍二

2005-05-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第20号

昨年十二月のヤクルトの株主代表訴訟のように、会社役員に対して巨額の賠償責任が認められた例を見ますと、株主代表訴訟制度が有する会社役員に対する違法行為抑止機能を再認識させられます。代表質問におきましては、法務大臣から株主代表訴訟に係る改正点について概括的な答弁をいただいたところでありますが、その重要性にかんがみ、会社法案における具体的な改正点等質問したいと思います。  

松村龍二

2005-05-18 第162回国会 参議院 本会議 第22号

また、会社経営健全性を確保するため、株主代表訴訟において、原告株主株式交換等株主たる地位を失っても一定の場合には原告適格を失わないこととするなど株主代表訴訟制度合理化することとするほか、公認会計士税理士資格を持つ会計参与取締役とともに計算書類を作成する会計参与制度創設会計監査人を設置することができる会社範囲拡大等措置を講ずることとしております。  

南野知惠子

2005-05-18 第162回国会 参議院 本会議 第22号

具体的には、有限会社株式会社への統合などの会社類型見直し会社設立時の最低資本金規制の廃止、機関設置における定款自治の大幅な拡張、会社組織再編に係る規律見直し株主代表訴訟制度合理化等改正を行っております。  次に、会社法案は、株主及び会社債権者利益を保護する観点からどのような改正を行っているのかとのお尋ねがございました。  

南野知惠子

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

また、株主代表訴訟制度の改善、企業財務情報公開充実、これも貢献している課題であるかなと思っております。  今回の会社法案におきましては、これらより一層の企業統治向上を図るという観点から、大会社に対しまして、先生もずっとおっしゃっておられる内部統制システム、これの構築を義務づけていこう、さらに、代表訴訟制度整備を図ることというところに重点を置きたいと思っております。

南野知惠子

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

寺田政府参考人 これは裁判所の御判断ということになりますので、私ども、確実にそれをどうだと言えませんが、先ほど申し上げましたこの損害賠償制度株主代表訴訟制度の理念から考えますと、訴えが却下になる可能性も十分あると思います。しかし、明文の規定が何もございませんので、これはそのまま実体審理に入ろうという裁判所がおいでになっても別に不思議はございません。

寺田逸郎

2005-04-20 第162回国会 衆議院 法務委員会 第14号

今までの企業法務の動きを見ておりますと、恐らく、実務的に一番大きな影響を与えたのは株主代表訴訟制度だったのではないかと思います。  大和銀行事件の判決を初めとする数多くの事件を通じて取締役責任あり方について議論がなされ、それを踏まえて企業経営あり方もかなり前進したのではないか。

浜辺陽一郎

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

もちろん、これが一つのきっかけとなってさまざまないわゆる濫訴に近い形での訴訟が起こされたのではないかなということで、経済界等からさまざまな、これをもう少し抑制的な形に変えてもらいたい、こういう要望があったということは十分理解しておりますけれども、今回の会社法の中で株主代表訴訟制度についてはどのような見直しを行うことになったんでしょうか。

早川忠孝

2005-04-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第11号

また、会社経営健全性を確保するため、株主代表訴訟において、原告株主株式交換等株主たる地位を失っても一定の場合には原告適格を失わないこととするなど株主代表訴訟制度合理化することとするほか、公認会計士税理士資格を持つ会計参与取締役とともに計算書類を作成する会計参与制度創設会計監査人を設置することができる会社範囲拡大等措置を講ずることとしております。  

南野知惠子

2005-04-07 第162回国会 衆議院 本会議 第18号

また、会社経営健全性を確保するため、株主代表訴訟において、原告株主株式交換等株主たる地位を失っても一定の場合には原告適格を失わないこととするなど株主代表訴訟制度合理化することとするほか、公認会計士税理士資格を持つ会計参与取締役とともに計算書類を作成する会計参与制度創設会計監査人を設置することができる会社範囲拡大等措置を講ずることとしております。  

南野知惠子

2002-04-16 第154回国会 衆議院 法務委員会 第10号

第三に、資料の十一ページにありますとおり、株主代表訴訟制度について、国際競争力向上観点から米国の制度との整合性を図っていただきたいと思います。例えば、社外監査役社外取締役により構成される訴訟委員会経営判断の原則により訴訟を却下すべきだと提案した場合には裁判所はこの訴えを却下するという仕組みができないか、ぜひ検討をお願いいたしたいと存じます。

西川元啓

2001-12-05 第153回国会 参議院 本会議 第17号

まず、商法及び株式会社監査等に関する商法の特例に関する法律の一部を改正する法律案は、会社をめぐる最近の社会経済情勢にかんがみ、コーポレートガバナンス実効性を確保するため、監査役機能強化取締役等責任軽減に関する要件緩和及び株主代表訴訟制度合理化を行おうとするものであります。  

高野博師

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、現行制度上も、株主代表訴訟制度においては、乱訴防止のための担保提供制度の存在、被告を取締役に限定をしておるというような点、そういう点が今、住民訴訟とは大きく違ってきておるというぐあいに考えておりまして、両者が今回異なる構造になるということでもって問題が生じるとは考えておりません。

芳山達郎

2001-12-04 第153回国会 参議院 法務委員会 第12号

コーポレートガバナンスの確立というように考えておるわけでございますが、そういう意味におきまして、今回、法改正責任軽減制度見直したわけでございますけれども、やはり機動的な経営を行う場合に、どうも高額な賠償が課せられますと経営が萎縮するといったようなことがございますので、このような観点での責任減免制度であるとか、またいわゆる会社荒らしと言われるような乱訴の傾向も出ておるというような状況でございますので、株主代表訴訟制度

谷口隆義

2001-12-04 第153回国会 参議院 法務委員会 第12号

通告した質問とちょっと趣旨が違いまして恐縮でございますが、この改正は三点あるということで、監査役機能強化、それから取締役等責任軽減に関する要件緩和とか株主代表訴訟制度合理化というふうに承っておりますが、この三点の改正でいわゆるコーポレートガバナンス実効性を確保することができるんですか、保岡先生

平野貞夫

2001-11-29 第153回国会 衆議院 本会議 第20号

両案は、企業統治実効性を確保するため、監査役機能強化し、取締役責任軽減するとともに、株主代表訴訟制度合理化を図り、あわせて関係法律規定整備しようとするもので、第百五十一回国会太田誠一君外四名から提出され、今国会に継続されているものであります。  委員会においては、去る二十七日両案について提出者太田誠一君から提案理由の説明を聴取し、審査に入りました。  

保利耕輔

  • 1
  • 2